TOP
社長のひとりごと
最新エントリー
秋だなぁ。
社長のブログ
2022/10/01
10月に入り当社周辺の山々は秋の準備開始です。 当社より県道70号を更に厚木方面に向かうと、菜の花台・ヤビツ峠 車で約1.5時間で宮ケ瀬ダムと紅葉がきれいな場所が 沢山あります。 また、休日には登山・バイク...
台風14号接近!
お知らせ
2022/09/19
祝日の月曜日、且つ3連休の最終日当社は平常勤務です。 昨日より台風14号の影響で、県道70号(菜の花台・ヤビツ峠行関係)は通行止めになっています。現在の状況では解除の目途は立っていませんので 交通情報等をしっか...
秋と言えば台風、災害。
社長のブログ
2022/09/08
やっと暑い夏が終わり、当社周辺の山々が少しずつ秋らしくなってきました。 秋と言えば必ずつきものが”台風”ですね。 自然現象なので仕方ありませんが、 近年は災害の規模が想像を絶する規模になってきました。 また...
夏季休暇のお知らせ
お知らせ
2022/07/31
毎日暑い日が続きます。 そして、急増している新型コロナ! 良いニュースは無いのですが、当社の夏季休暇のお知らせです。 8月11日(木)~8月15日(月)となっていますので お問い合わせ等の対応は、8月16日...
1年の半分過ぎた!
社長のブログ
2022/07/08
毎日暑く不安定な天気で、なかなか調子が出ませんね。 早いもので7月になりました。 1年の半分が終了です。 こんなに早く時が過ぎると、自分が何歳か本当に分からない時があります。 いいわけではありませんが、ボケ...
梅雨明け、早!
お知らせ
2022/06/27
毎日暑い日が続きますが、本日梅雨があけました。 只今の外気温、34度です。 外仕事は、熱中症に注意しながらの作業になります。 皆様も、こまめな水分補給と休憩をしっかりと実施してくださいね。 この暑さ、なかな...
にっぽんVSブラジル
社長のブログ
2022/06/07
昨夜国立競技場で6万人以上の有観客で行われたサッカーの試合 にっぽん完敗! かたや先日ワールドカップ出場をかけて、 ウクライナが、最終試合で負けてしまい出場の道は絶たれました。 その時からボールを銃に変えて...
梅雨の走り
社長のブログ
2022/05/21
GWが終わり、何か祭りの後のような! いざ、仕事再開と思いきや梅雨の走りのような天気が続きますね。 気温も寒いの?暑いの?、、分からん? 毎年の事ですが、会社の近くの田んぼには水が張られ いよいよ田植えの準...
GWのお休み
お知らせ
2022/04/15
桜も散り始めて、新緑の季節になってきました。 急激に気温が上がり、半袖か、長袖か、と悩む事が多くなりました。 当社では5月3日(火)~5月8(日)まで連休とさせていただきます。 メールでのお問い合わせは、5月...
令和4年度
お知らせ
2022/04/01
本日は曇り。 晴天ではありませんが、新年度の始まりです。 新しく社会人として働き始める人、そして初めての幼稚園・学校等 1年の改めての始まりです。 そんな4月1日(金)ですが、相も変わらず新型コロナ情報 ...
やっと3月、桜かコロナか、
社長のブログ
2022/03/05
やっと寒い冬が終わりそうです。 ホットした気持ちと、年度末、そしてコロナ、そしてロシア、、 泉谷しげるのふるーい曲に”春夏秋冬”という名曲があります。 その歌詞の一説に、”春を眺める余裕も無く”と言う歌詞が ...
コロナはいつまで、寒さもいつまで、
社長のブログ
2022/02/03
2月に入り、オミクロン株の猛威が止まりません。 毎日過去最高の感染者数です。 抗体検査・PCR検査どちらも簡単に出来ません。 濃厚接触者の情報などなど、国・地方自治体のルールが毎日のように変わり どの情報が...
前へ
2 / 11
次へ
カテゴリ
社長のブログ
お知らせ
タグ
アーカイブ
2023年06月(1)
2023年04月(2)
2023年03月(1)
2023年02月(2)
2023年01月(1)
2022年12月(3)
2022年11月(2)
2022年10月(1)
2022年09月(2)
2022年07月(2)
2022年06月(2)
2022年05月(1)
2022年04月(2)
2022年03月(1)
2022年02月(1)
2022年01月(1)
2021年(15)
2020年(16)
2019年(13)
2018年(17)
2017年(16)
2016年(21)
人気記事
お知らせ
寒いのか?暑…
2020.11.21
お知らせ
古くなったブ…
2018.08.31
お知らせ
第67回神奈…
2020.02.08
TOP
建設事業部
FC事業部
私たちの特徴
会社情報
社長のひとりごと
お問い合わせ
toggle navigation
TOP
建設事業部
FC事業部
私たちの特徴
会社情報
社長のひとりごと
お問い合わせ