お米の価格が上昇中ですが

New

日々暖かくなってきまして、もう初夏の様子!

日常ではお米の価格の報道ばかり目にしますが、確かに高いですね。

それでもお米農家さんは利益がほとんどなく、ギリギリもしくは赤字で経営されているみたいです。

お米の適正価格はいくらでしょうか?

5Kg/2,000円代が過去の値段からすると、現在は2倍の価格に。

一般消費者も主食として手が届く価格と生産者に利益が出る価格と

両方の納得いく価格は、いくらでしょうか?

私感

国策~JA~小売り(スーパーなど)~生産者

この流通及び法整備のどこかに不備があるのでは。

立場によって見方は当然変わりますが、第一に生産者が儲からない・利益が出ない

これはどの立場から見ても、大変な問題かと思いますし、米つくりを継続できない。

食料の自国自給率が低い日本にとっては、深刻な問題ですし

主食のお米の輸入枠が拡大されればさらに、さらにですね。

当社の周りでも、田植えの時期となっています。

秋にはおなかにも、ふところにも豊かな秋になることを願っています。